《どらいぶいん立石はこんなお店》
- ラーメン 650円〜820円
- 定食・カレー 500〜1080円
- ソフトドリンク 200〜460円(ジョッキあり)
由仁町で老舗の飲食店の一つ。
今も昔もラーメンが評判な、地元に愛されているお店だ。
昼時は主に地元の人、国道274号を利用するトラックドライバーや営業の人でいっぱいになる。
そして人気なのが「ラーメン」だ。
ラーメンは「しょうゆ・みそ・しお」の3種をベースに、
バターやメンマ、チャーシューをトッピングしたメニューがある。
筆者は、まだここで「みそらーめん」しか食べたことないのだが、
ノーマルの味噌ラーメンとしては、オーソドックスで王道、
基本に忠実、そして「最後まで冷めない」という味噌ラーメンの鉄則を守った、逸品だ。
やや普通の味噌ラーメンより、ニンニクが効いてるのでパンチもある。
量はごく平均的で、もの足りなさを感じさせない十分なボリューム。
麺は西山製麺で、麺によくスープが絡む縮れ麺だ。
チャーシューは厚切りで硬めのしっかりしたタイプで食べ応えがあるので、筆者の好みなチャーシューだ。
トロトロ系が好きな人には合わないかもしれないが、このラーメンには、合っていると思った。
「みそらーめん」の具はキャベツを中心とした野菜炒めで、これがスープの塩気とマッチしている。
ただスープはやや塩気が強めなので、飲み干すタイプではないものの、
夏の暑い時期に「塩気」を欲しがる身体には最適な味つけである。
時々、無性に食べたくなる、そんなラーメンだ。(個人的に半径40km圏内でベスト5に入るラーメンだと思ってる)
一緒に行った人は生姜焼き定食を注文したのだが、
大ぶりな分厚い豚肉が、なんと3枚も皿に盛られ、
加えてライスも、一般的な「ライス大」相当でボリューム満点。
付け合せはナポリタンなスパゲティ、野菜サラダ、ポテトサラダ、味噌汁にお新香。
ガテン系男性が多かった理由がよく分かる一品だった。
なお注意点が一つ。
この店、比較的席数がある割りにスタッフは基本的に2人しか居ない。
そのため混雑していると、品が出てくるまで少し時間が掛かることがある。
同様に会計時も、少し待たされることがあるかもしれない。
その点は、心に余裕を持って少し待って欲しいと思う次第だ。
|