◆イベント・レポート→Pia-no-jaC← EAT A JAPAN TOUR 2011
◆ピアノジャック公式WebSite ★10/11 News前売りにてチケット完売となりました。( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ2011 10/17、由仁町の文化交流館「ふれーる」にて、 「→Pia-no-jaC← EAT A JAPAN TOUR 2011」が行われる。 またツアーに先駆けて初のベストアルバムが9/7発売! ファンじゃない人、今まで知らなかった人向けに簡単に「→Pia-no-jaC←」を説明しておこう。 →Pia-no-jaC←は、「ピアノジャック」と読む。 矢印が前後に付いているが、これは両方から読むべし、という意味で、 左から読むと「Piano(ピアノ)」、 右から読むと「Cajon(カホン)」となる。 カホンとは、打楽器の一種だが、言葉で説明するより音を聞くのが早い。 というわけで、先制の一発を聞いて頂こう。 曲は誰もが知ってるであろうTDLの「エレクトリカルパレード」だ。 これをピアノとカホンだけで再現している。 カホンの力強いアタックビートに、挑戦的なピアノの旋律が見事にマッチしている。 ピアノジャックは、ピアノとカホンの2ピースユニットで、基本はインストゥルメンタル(歌詞なし)。 ライブのときは、掛け声やオーディエンスの呼びかけなどのマイクパフォーマンスも行う。 これがまた、カッコいいのである。 そんなカッコよくて面白いライブの動画が、これだ。 後半の速弾きは、何気にリズムを取るのが難しいのだが、 二人のコンビネーションはバッチリ。 彼らは、自分達の音楽を「ハイブリッド・インストゥルメンタル」と呼んでいるが、 より一般的なジャンルに当てはめれば、これは「フュージョン」、筆者はそう位置づけている。 このジャンルでは、1970年代後半より活動しているカシオペアやスクェアが有名。 ピアノジャックのスタイルは、どちらかと言えばカシオペアに近い。 そう感じるのは、キーボード奏者の向井氏と、ピアノジャックのピアノ奏者HAYATO氏に似たオーラを感じるせいかもしれない。 それに対し、CajonのHIRO氏は独特なリズム感でピアノをリードしている。 元々ドラマーをやっていたこともあり、リズム感は抜群。 どことなく、YMOの高橋氏を彷彿とさせるリズムが、 かつての「New Wave」旋風のリバイバルを感じさせ、 筆者のような40代のハートにストライクを投げ込まれる要因なのかもしれない。 (本人達に、そんな意識はないだろうけど) ※YMOは世界初のテクノユニットであるが、「ライブでの生演奏」にもこだわり、 ドラマーの高橋氏は正確無比なリズムを生で演奏していた。 ※ちなみにYMOは、ピアノ(坂本氏)+ドラム(高橋氏)+ベース(細野氏)+テクノ(自動演奏)というユニットでした。 ※なお筆者は、似非・音楽評論者なので、あまり信用しないように(笑)
◆由仁公演概要開催日:10/17場所:文化交流館「ふれーる」 開場 17:30 開演 18:30 前売チケット 3000円 当日チケット 3500円 全席自由です。祝!チケット完売! ![]() ピアノジャック 由仁公演のチケット(ホンモノです) ■チケット購入方法 ■由仁町近辺のお住まいの方 チケットは由仁町の協賛店および役場にて購入できます。 チケット販売場所 【由仁地区】 文化交流館 由仁町役場(教育委員会) ゆめっく館 商工会 小寺(こてら)書店 文具玩具のてる 【三川地区】デンキの加藤 【川端地区】PointShopひらお ■遠方にお住まいの方 ※チケット完売のため電話予約は打ち切られました。 遠方からお越しになる場合、役場に電話予約してください。 電話予約時に住所と名前を告げ、当日文化交流館にて予約者専用のカウンターにてチケット購入となります。 そのため、予約してもチケットを先に入手することはできません。 また支払いは当日行えばOKです。(前売扱いなので3000円) ◆由仁市街で暇つぶしオススメポイント電車やバスで来られる場合、帰りが問題です。 というのも公演終了予定時刻は現時点で未定なものの、恐らく20時くらいになるのですが、 札幌方面バス最終は17:08、電車は岩見沢行き、苫小牧行き、ともに22:25のため、 札幌方面に当日帰宅するのは難しいと思われます。 由仁での宿泊施設は、「ユンニの湯」のみ。 しかしこの記事を書いてる9/4現在、空室は2部屋のみという状況。 (ツインルーム、2名利用で16,000円) 10月17日の天候は不明なものの、北海道の10月はとても寒いです。 駅舎で雑魚寝も不可能ではありませんが、寒くて大変だと思います。 そんなわけで、もし北海道の由仁町までコンサートのためだけに本州から来るのであれば、 レンタカーの利用をオススメします。 最近のレンタカーは大抵、GPSナビが付いてますので、 目的地を由仁町のJR由仁駅に設定すれば迷うことなく到着できるでしょう。 どうしても電車・バスを利用される場合、 宿泊場所を提供してくれるボランティアを探すほかありません。
| ||||||||||||
|